ダニエルウェリントンから、月と星がテーマの新コレクション「Cosmic Essentials」が登場。

落ち着きのある風合いが魅力の食器 スエキセラミックス

via: //sue-ki.com/

日本では白くて光沢のある食器がメインですが、シンプルで実用的なカラー食器は料理をより美しくみせ、日々の暮らしの中に調和する特徴があり、当サイトでもアメリカのバウアーポッタリーやフランスのJarsといった食器を紹介してきました。

今回はくすんだ色使いとマットな質感が特徴の日本の磁器ブランド「スエキセラミックス」をご紹介します。

目次

スエキセラミックスとは?

20150609_02

SUEKI CERAMICS (スエキセラミックス)は2014年に誕生した徳島県発の磁器ブランド。

大谷焼きで有名な鳴門市大麻町の、140年以上の歴史を持つ窯元から作られるスエキセラミックスは、「シンプルで使いやすく、どこまでも暮らしになじむ」ことをコンセプトに、実用性の高い端正なデザインの食器を生産しています。

大谷焼きとは

20150609_03

via: //www.tsci.or.jp/ooasa/ootaniyaki.html

大谷焼きは伝統的工芸品にも指定されている、徳島県鳴門市大麻町大谷で作られる陶器のこと。

大谷の赤土を「寝ろくろ」と呼ばれる独特のろくろを用いて成形し、水甕(みずがめ)や壺など大型の陶器を生産しているのが特徴です。

古くから阿波地方の特産である藍染めに使用される染料を溜めておく甕として使われており、藍甕(あいがめ)とも呼ばれています。

現在では皿、徳利、片口、茶器などといった小物も生産している窯もあります。

スエキセラミックスの特徴

20150609_04

via: https://www.facebook.com/suekiceramics/

スエキセラミックスは実用性を考慮したシンプルなデザインに日本の食器では珍しいくすんだ色合いとマットな質感が特徴です。

その製造方法は大谷焼とは異なり、電気釜と石膏型により行われ、一見量産と思われがちですが、緻密な計算により一つ一つ時間をかけて手作業で作られています。

シンプルなデザイン

シーンを問わず、様々な料理に調和する実用性を考えて作られるスエキセラミックスのデザインは、シンプルながらほどよく厚みをもたせることで、色や質感と相まって従来の焼き物とは一線を画す洗練されたデザインとなっています。

耐久性

大谷焼きはその土地の赤土を窯で焼いた陶器ですが、スエキセラミックスは日用品として日々の使用に耐えられるように強度と耐久性を考慮し、電気窯で焼き締めることのできる磁器土を使い、石膏の型により成形されます。

そして仕上げの段階で大谷焼きの赤土を吹き付けることでザラっとした手触りや質感を生み出しています。

マットな質感

食器には珍しい光沢感のないマットな質感は、石、金属、土、顔料などを配合して作られるオリジナルの釉薬(ゆうやく)によるもの。

釉薬は「うわぐすり」とも言い、素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品のことで、釉薬を掛けて焼くことにより陶磁器に様々な色やツヤを与え、水漏れや汚れを防ぐ役割があります。

スエキセラミックスは磁器製造の仕上げとして高温加熱する際に、1200度ほどでギリギリ解けるくらいの釉薬を表面にコーティングすることにより光沢感の無いマットな質感を生み出しています。

釉薬は窯の炉内の温度差や、数パーセントの調合の違いによって光沢が出たり、釉薬が溶けないことがあるため、同じ色を出すために調合の割合や濃度を変えた釉薬を使用しなければならず、一粒の配合の違いや、焼く前と後でも色が変化するため、商品に至るまで2万色以上のテストを行い開発されています。

20150609_05

via: https://www.facebook.com/suekiceramics/

商品ラインナップ

OOTANI SERIES

20150609_06

via: https://www.facebook.com/suekiceramics/

ベーシックラインのOOTANIシリーズはアイボリー、ブラウン、ダークグリーン、アッシュブルー、スチールブルーという実用性と個性を兼ねそなえた5色展開。

110 Bowl

20150609_09

via: //sue-ki.com/ootani/

サイズ:
w11cm×h5.2cm
価格:
¥2,200 (税抜き)

AOISHI SERIES

20150609_07

via: //sue-ki.com/aoishi/

AOISHIシリーズは、日本庭園などで使われる庭石として知られる阿波の青石を釉薬に配合し、徳島のストーリー性を持たせたスペシャルライン。

青石のガラス質と結晶化した繊維質が生み出す2トーンの濃淡が特徴でホワイト、ブラウン、オリーブグリーン、ブルーの4色展開で、OOTANI SERIESに比べて少し鮮やかな色合いとなっています。

150 Bowl

20150609_08

via: //sue-ki.com/aoishi/

サイズ
w15cm×h15cm
価格
¥3,700 (税抜き)

まとめ

スエキセラミックスは大谷焼の伝統を大事にしながらも、電気窯の使用や、マットな質感を生み出す釉薬の開発など、様々な挑戦と独自の視点で日用品としての食器をプロダクトしている「温故知新」的なブランド。

作り手のこだわりが感じられる食器となっています。

  • 性別

  • 年齢

  • アイテムカテゴリ

  • 価格帯

  • スタイル

  • その他特徴

  • インスタフォロワー数

目次